シンプルな心理学を使いこなせるように
第3回「さくら子育てテラス」は,お二人の方がお子さん連れでご参加下さいました。
テーマが子育ての心理学で決まっているとはいえ,毎回異なるケースについて学びます。しかしよ~く掘り下げてみると,大切な事は実は以前学んだことと同じだったということに,朧気ながらお気づきになったことと思います。
そういう意味において子育ての心理学はとてもシンプルです。
例えばひとつに「見守る」という大切な姿勢があります。
でも,どこまで見守ればいいの? あんな時は? こんな時は? と疑問があるものです。
それぞれに完璧な正解はないのですが,現実の場面でできるだけ理想に近い答えにたどり着けるよう,この場でいろいろなケースをとりあげ,皆で考えます。そのようなワークを通して「心理学的に匂いを嗅ぎ分ける能力」を身につけて頂ければと思っています。別の言い方をすれば「ケースからシンプルな原則を学び,その原則から現実場面に応用する力」のことです。
最後に皆さんでUNOをして遊びました(^_^)
結構盛り上がりましたよ~
さて,次回は年明け2020年1月10日(金)です。